ニュース

業務DX推進部門において、国立大学法人香川大学とデジタル・DXに関する意見交換会を実施しました

業務DX推進部門では、81-2日に国立大学法人香川大学を訪問し、国立大学におけるDX推進の取り組み事例をテーマにデジタル・DXに関する意見交換会を、長岡技術科学大学の職員も交えて実施しました。この中で、香川大学、長岡技術科学大学におけるDX戦略における具体的な取り組み事例、人材育成の推進体制など、本学における業務DX推進に資する先駆的な内容の紹介の後、実施プロセス、類似課題への対応事例及び今後の方針など活発な意見交換が行われました。また、翌日開催のKadaiDXシンポジウム2024にも参加し、香川大学で業務システムの内製開発に携わった「デジタルONEアンバサダー」と直接意見交換を行いました。さらに同日には(株)早稲田アカデミックソリューションと香川大学の共同研究で作成されたシステムレビューを行い、各大学の業務を背景にした意見交換を行いました。

本訪問により他の国立大学法人がデジタル・DXをどのように活用し、サービス品質を向上させるための取り組みを情報収集することができ、本学がDXを推進する上での知⾒やノウハウを得る重要な機会となりました。

今後も、他大学や民間企業を含む学内外の実践例等の情報収集を行いながら、業務DXを更に推進していく予定です。

意見交換の様子                         左:九州大学、右奥:香川大学、右手前:長岡技術科学大学の各大学職員
デジタルONEアンバサダーとの意見交換の様子